マリン船長と同じ表情をする「美魔女の真実」のマリン船長を見て思い出して悲しくなる団長【ホロライブ切り抜き/白銀ノエル/宝鐘マリン】
HTML-код
- Опубликовано: 17 апр 2025
- #ホロライブ #ホロライブ切り抜き #hololive #切り抜き
◎元動画
【つぐのひ】美魔女の真実...つまり...なるほどね(わかってない)【白銀ノエル/ホロライブ】
• 【つぐのひ】美魔女の真実...つまり...な...
◎出演者様
Noel Ch. 白銀ノエル
t.co/LY1ZFzkCSc
#白銀ノエル #クリ抜き太郎
Marine Ch. 宝鐘マリン
t.co/8WZjV1i70E
#宝鐘マリン #わかるマリン
─────────────────────
【おすすめ動画/再生リスト】
・ホロライブまとめシリーズ
• ホロライブまとめシリーズ
・ホロライブ裏話シリーズ
• マリ虐のみならず、ついに『ラミ虐』にまで...
・ホロライブコラボシリーズ
• 基本的にはひな壇芸人希望の大空スバル【さくら...
・ホロライブマイクラシリーズ
• ホロライブマイクラシリーズ
・全体の再生リスト
/ @vtuber_kirinuki_chamaf
─────────────────────
◎投稿者情報【Vtuber切り抜き / 茶マフ】
バーチャルRUclipsr【ホロライブ】メインの切り抜き動画をほぼ毎日投稿しています。
コラボや裏話など中心に、字幕付きでわかりやすく編集していますので、見ていただけると嬉しいです。
チャンネル登録していただけると、とても活動の励みになります!
【チャンネル登録はこちら】
/ @vtuber_kirinuki_chamaf
【Twitter】
/ hylsl5kfv9ytjmo
お気軽にフォローください!
これで3期生全員がプレイしたことになるけど、それぞれ同期だからこその感情が溢れ出てて泣けてくる
モノマネしてるの初めてみたけど、かなり特徴とらえててうまい
3期生のみんな船長にめちゃくちゃ優しくて癒された
みけねこ氏だけ見てないんだけど彼女も船長に優しかった?ぺこノエフレは見たんだけど
優しかったぜ
@@あか-l5u1b 良かった!
宗教上見れないから教えてくれてありがと
@@iam_toshio
何その豚食えないイスラム教徒みたいな
@@iam_toshio 優しかったってのもあるしギャグよりも気持ち入れ込んじゃうんだなって印象が強いのが他の三期生そっくりでな…個人的に良かったわ
本当に大切な友達なんだな😢
マリンも愛されてるし、ノエルさん含めライバー同士ホント仲良くてほっこりしますね。
ガチでいたたまれなくなってるの草 船長ホロメンからも愛されてて良いなぁ
これで3期生全員プレイ済みになったけど、
皆船長に寄り添いつつも半分はガチで涙し、もう半分は主人公に訴えかける、愛の溢れる配信だった…
船長はちゃんと愛されてるよ。
こんなに早く3期生全員プレイ
するなんてなんかゲームも含めてグッと来る
団長のピカチュウかわいすぎ❤
3期生全員見たけど優しくて最高やった
団長は声はどっちかっていうとホワホワなのに言うことおもろすぎて頭バグるw
話題の泣きゲーだけど、
こっちは船長を知ってるから可哀想とか哀愁を感じるだけで
宝鐘マリンを知らない人がやったら普通にちょっと変わったホラゲなんだろうな。おもしろい
団長のマリンはこういう顔するんよ、という話を聞きながら、気分やテンションがころころ顔に出る人なんやろうなぁと
色んな人の船長に対する気持ちが見えて、より船長自身や周りとの関係性の解像度が上がったという意味で、良い作品だったな
フレアの切り抜きに続いてもらい泣きした一味。面白いだけでは済まされない感情
9:34サムネ
船長の人柄が良く分かるよ
団長のピカチュウ上手すぎw
ジェラっちゃう団長で解像度上がって助かる
あったね^^
4:22 4:44ピカチュウ 8:26ネズミ
ハッとする顔が、やけにリアルで…きっと本人と重ねる方がいるだろうなぁと思いましたが…さすが3期生…さすが団長…
ノエル団長、可愛い。
可哀想は可愛いと言う団長がキュートアグレッションを感じてて草
死にかけのピカチュウ笑った
覗くという行為は本来なら社会的に許されない行為であるはずなのに、それが為されない事で物語を覆う闇が深くなるという、そしてそれによって自分の最推しが闇に染まっていくのがなんとも…
船長がホントに幸せになるEDが欲しかった(泣)
団長、ピカチュウとババアのモノマネ上手いな
2:23 その発想はなかったわ
3期生5人全員プレイしてて本人含め泣きゲーだったね
1人ヤベーの含まれてるけどな
きょとんとするときこの顔・・・もちろん78歳じゃないよは破壊力高いだろw
ノエたんかわいいなぁ
このゲームで船長がかわいそうと思った優しいリスナーはその気持ちを忘れず末永く船長達を応援し続けましょう
あのるしあでさえ船長のこと守り始めて、船長に何かあった時に守りに行くのは3期生共通の反応なんだなって感動してしまった
なんかるしあの声に似てる方がこのゲーム実況してて感慨深かった
るしあが居た時のホロライブ知らないけど
なぜだろう、我々はこの声の主を知っている
普段のマリン知っているからこそこのゲーム辛くなるんだろうな…
フレア「マリンはこんな扱いされていいわけではない」
みこち「マリンたんNG出していいんだよ」
78周年には盛大に祝ってあげて・・・
月刊OUTの「元気でいたら(60年後の)2042年8月27日午後3時に国鉄御茶ノ水駅に集合しよう」(by堀井雄二)じゃねーんだから・・・
(ちなみに1982年のことなので@19年、堀井氏がご健在なら御年88歳)
78周年だとせんちょう109歳になっちまう…
バックグラウンド再生してて「あれ、いつからピカチュウ」見てたっけって思ったわ
団長がコラボしたら
主人公の団長がスバルやショタマリンを襲う話か
主人公のスバルやショタマリンが団長に襲われる話
なんだろうかw
ころさんの時もだがアイムシアンさんのつぐのひでここまで面白くイケるならやりかねないw
誰しもそうだけど、やっぱり関心を持たれなくなるとか気にされなくなるって、心にくるもんだよね
それも配信者やってて凄く人気でって人なんか特にヤバそうだから、同期とか配信者仲間ともなると自分が傷付いたかのように苦しいのかもしれん
ころねの時はいい意味で振り切ってて笑えたんだけど…
今回の場合妙にリアルというか…船長が寂しさを埋めるため結婚相手を探して未成年拉致(船長の作ったゲームキャラだけど)とか絶対にしないけどなんか妙に生々しい話で…
更に主犯とはいえ高齢者が虐げられるのが見てて辛いんだよね…
開発陣が船長をしっかりリサーチしてリアルに作ってるだけに余計につらいというか…
3期生のプレイ見てると
だよなぁ…
ってなるところが多すぎる
賛否両論だけど、問題は本人自身という事を忘れないのが大事。
もし本人が本当に嫌だったら、削除してもらうように直接異議申し立てするなり和解金で解決しようとするでしょ。
(本人にとって)ホラーゲーム
切り抜きばっかり見てて誰か特定な方のファンとかじゃないですけど…宝鐘さん出演してるこれ見てなんか胸が苦しくなって涙が出てきました。もちろんそういう意図で作られてない作品なのかもしれないしご本人も承諾した上でというのはあるんでしょうにこういう意見というかコメントもおかしいのかもしれませんけどなんて表現していいかわかりませんが涙がとにかく出ました🥲︎
昨日のころさんの配信より
「それはぁ、みんながこのマリンたんを見て悲しいって思うのは、このゲームが悪いとかじゃなくってマリンたんがいっぱい愛されてるって証拠だから、いいことだよね」
るーちゃんが真っ先にこのゲームしてる方が泣いた。だって3期生話題に出せないんだよ。正真正銘の無視なんだよ。
みけねこ含め3期生皆船長に優しかったなぁ
〇しあ
邪神ころね。美魔女マリン。次は何が来るんだろーか、、。
せめて船長救済ルートあればなあ
これってホロメンやリスナーの反応が救済ルートなんじゃないかと思う
穴から覗く時の顔が、クロックタワーなのよw
ころさんの時は妙な納得感があったけど、
今回はネタのはずなのにあんまりな扱いすぎて、
船長以外にまで傷を残していくのヒドイw
ころさんのはガチホラーとギャグパートがきっちり分かれてたから面白かったけど、船長のはギャグになってなくて笑えないんよねw
配信見てるこっちまで、なんか心がキュッとしたよ
真っ先に配信したのが船長でよかった説・・・・・・
78才の顔でそっくりって言っちゃったよ
哀れみは返って愚弄する事になるから敢えて笑い飛ばすのが吉
笑い飛ばすのと嘲笑するのは違うんだけど、笑ったほうがダメージ少ないというのを免罪符に「笑いものにする」奴の多さと言ったら・・・
そこの区別がつかない奴は憐れむ方がまだマシだと思うわ。
@@名なし-y6q こういった自虐的なゲームを辛さを耐えて敢えて最後までやってくれたという事は我々視聴者を楽しませてくれる為にと解釈していて
その心意気に応えるには楽しんで見る方が良いのかなと思う次第
@@名なし-y6q
別にゲームの中のマリンを笑ってるんだから嘲笑でも良いと思うけど
それすらダメというのはもう狂信の域よ
ちゃんとネタはネタとして楽しんでたスバルと沙花叉の配信は面白かったしな
ギャグとして楽しめる部分もあるし、笑ってから船長をこれからも優しく応援していくぞ!と思うのが吉やね
リアルはあんな感じ何かと思うと悲しすぎるやろ
船長も好みとか言ってないで60〜70代辺りの一味を連れて来なよと思うのは俺だけだろうか
船長、そんな強メンタルじゃないの分かるから、このゲーム辛いよね。
そら三期生、この反応するわw
その癖強がるし努力家なのがもぅ
団長の可哀相度
78歳船長<チーズ食べれなかったネズミ
ギャグの好き嫌いはあって当然だし
船長に寄り添うライバーの優しさに
疑いの余地はないけど
ギャグが自分に合わないからって
倫理観がどうの、と叩くのは間違いやろ
ギャグを叩くということは
そのギャグで笑った人間の感性も批判していることになる
不憫な扱いに同情しつつも笑ってたホロメンが大半で
そのホロメンやリスナー達は
リアルはリアル、ゲームはゲームで切り離してるから笑ってるわけで
そこを否定するのはダメでしょ
まじでCパート出て欲しい…この船長可哀想過ぎる、
いくら船長が可哀想でもおばさんのビジュでは同情出来かねる……
ホロメンはみんな女だし、数十年後自分も歳をとった時どう思われてるんだろうか?このマリン78歳の様な反応されるのかとか、そこには誰も自分を重ねた未来の話は出なかったけど、配信で言わなくても頭の隅で考えてるんだろうな。
仲間のマリン78歳ってだけでなくそういうの含めてみんな可哀想ってより強く感情が震えてしまう。男から見たって可哀想なんだから女から見えるこの可哀想って感情はさらに大きいと思う。男だってJKに無関心な態度されたらショックだよな全くそんな気持ちなくても無関心な反応しか返って来ないのはショックだよな。
深いゲームやで…
むしろゲームをプレイする事で船長へ優しくしたいとか興味持って接してあげたくなる。
船長に辛辣なゲームに見えて実は船長へ誰もが愛を向ける様にさせられる愛に溢れてるゲームかもしれん…
だから最後はプレイヤーキャラが、マッチョWコスプレ高校生から、船長に切り替わるんだよ…
このゲームから「船長に優しくしろ、愛せ!」って言うメッセージ性を感じる
つぐのひの主人公は一味じゃないよね。
一味はマリンちゃんにこんな対応しないもの
全部ちゃんと見た人なら分かるけど、現実世界からマリン船長に海賊の世界に引きずり込まれた高校生です。
逆に「リスナーには手を出さない」という姿勢だと思うと好感が持てるような気がする(適当)
落とし穴の効果音はNARUTOのペインのやつかな?
見た目が 思ってるようなギャグ系じゃなくて かなりの清純派なんよなどうも
これの後にコラボしたんだなw
ちょっとテンション低かったのこれのせい?w
ちゃんと悲しんでくれるの三期生はあったかけぇなぁと思う
このチッ最低な男が、と聞こえた(笑)
78にしては全然若く見えるから自信持った方がいい!
前作は町の様相自体がおかしく、ころさん自体はオチ要員である意味馬鹿に振り切った物だったけど、今作はジョークとはいえ、船長をメインに出し、年齢ネタを執拗に擦り続けるだけで不快感の方が勝ってしまっていると感じたな。せめて、被害者とはいえ青年らがもう少し柔らかい性格だったり、しつこいまでの年齢ネタ以外に、もっと笑える部分かホラー部分でもあったら印象は変わっていたのでは?と思うが、これじゃ開発が行き過ぎた悪ノリをしている様にしか見えない。他のホロメンが軒並み苦言を呈しているのを見ていると、なんで運営はOKだしたのかと言われても仕方ないと思いますね。
杞憂なんだよなあ
俺君・・ほんとマジさぁ・・・・・
(モ ・ω・)悲しい物語😢
ある意味V全体への皮肉にも自虐にもなり得るからほろ苦くも感じるなぁ。意図せずとも。
逆にマリンの中の人は美人との噂だしまぁ、いいのだけれど。
この作品も、愛がないわけでもないし良いのだが
船長の解像度低くないかこのゲーム
つぐのひの良さがある
そーいやーグーニーズでみたきが。。。
いやーこのゲーム擁護する声多いけど、こういう茶化しかたダメだと思うんだ。楽しめない。エンディングも納得できない(アラサー談)
ギャグをギャグ
ゲームをゲームとして割りきって楽しむかどうかでしょ
たとえばコントで銃が暴発して
銃弾があたって「ギャアーッ!」てなったとして
コントならそこで笑うだろうけど
リアルなら笑うわけないし
こういう茶化しかたをしてるゴミの寄せ集めが一味なんですけどね
何が駄目か説明できないアラサー
私も今回のマリン編はやりすぎだと思いますよ。
ころね編はコミカルでしたが、なぜ今回はマリンを痛めつける要素を入れたのか不思議です。
普通に矛盾を感じるゲームだと思う。。
世界作る能力あるならみかんくらいいくらでも出せるでしょうし、
覗き穴は目のサイズでいっぱいだったのに顔がハマるサイズだし、
パネル推してるのに前に倒れて後ろに倒れる謎挙動だし、
グアッドを腐ったミカンの中に埋めてんのにみかんが腐ってることに気づいてないし、
亡霊っていってるのに老化もあれば物理攻撃有効でもあるし、
人形は縛られていたはずなのにロープを切ってあげれるし、
2週目前にもう一回挑戦できる的なことを人形がいってるし、
2週目の最初で記憶を引き継いでいる説明を人形がしたのにラストでお前二週目かって言うし、
マリンが時間を戻す理由がそもそもないし、
ラストの落し穴のラッシュは誰が作る暇あったのか謎だし、
ステンドグラスが声を出す仕組みも意味不明だし、
う~ん、ゲームになったのは良い事なんだけど・・・プレイする人の立場や気持ちも考えるべきだとは思うなぁ
ゲーム内一味「かあっ!気持ちワリイ!!ババマリン、いやだオメェ!!」
船長(78歳)「ゑゑゑ⁈俺のメンタルも、何もかもおしまいだぁ…!泣
あーはっはっはっはっー!!
ふあーはっはっはっ!!泣」
開発者「はっはっはっはっはっはっはっ!!
面白!面白!流石はマリ虐と褒めてやりたいところだぁ!!」
3期生「クズ一味めぇ!!💢
マリンを傷つけるクズ一味は血祭りにあげてやる…!!💢」
実際のマリンがこんなことするわけない!可哀想だよ!
って言ってる人よく見るけど実際にしないから笑えるゲームなんだよね。しかもこの船長のやってることは擁護出来ないからw
とはいってもマリンについてよく知らないんだけど78歳とか結婚とかって普段の配信でもよくネタにしてるの?してるならころさんみたいに普通に笑い飛ばせるけど、リスナーがただ言ってるだけでマリンがワーワー言って怒ってるんだったら話はかなり変わってくるよね
マリンをババアいじりしてる一味が自分らを棚上げしてこのゲーム批判してるのが9割やで